1.登園、降園について
- ➀ 毎日の送迎は、お家の方が付き添われて玄関までお連れ下さい。
- ➁ 9時までに登園して下さい。遅れる時・お休みの時は、必ず9時までにコドモンにて連絡下さい。
- ➂ 朝食は済ませてから登園させて下さい。
- ➃ 健康状態、その他変わったことがあった場合は直接保育教諭に連絡下さい。
- ➄ 38.0度以上の熱がある場合は登園できません。登園後38.0度以上の熱が出た場合は、
お迎えをお願いします。 - ➅ お金、おもちゃ、食べ物は持たせないで下さい。
- ➆お迎えの予定が遅くなる場合、又お迎えの人が変更になる場合は事前に連絡下さい。
2.保育内容について
- ➀ 保育・教育内容は、保育・教育目標、保育・教育方針に基づいて、各年齢又、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿をもとに発達段階に即した望ましい活動を各年齢別に一貫性を持たせた保育計画を作成し、それに沿って子どもの年齢、発達状況等いろいろな条件を考慮にいれて年齢別長期指導計画(年間)及び月案、週案、日案をたてて計画的な保育・教育をしていきます。
- ➁ 子どもの教育・保育は、家庭と保育園の相互理解があってこそ効果が現れるものです。
3.給食について
保育園での給食は、幼児の心身の成長発育と健康の保持増進に必要な食べ物を供給すると共に、楽しい雰囲気の中で食事や間食を摂り、望ましい生活をし習慣が身につくようになります。
- ➀毎日(お弁当の日を除く)完全給食をします。
- ➁毎月の給食献立表をHP・コドモンに掲載しますのでご確認をお願いします。
- ➂給食内容は、栄養士によって健全な発育のための栄養バランスを考慮して献立されています。
- ➃月一回の弁当会があります。(基本的には第1水曜日)
4.服装について
- ➀活動しやすい服を着せましょう (フード付きの上着は危険が伴いますので控えましょう)
- ➁薄着の習慣をつけましょう。
- ➂島ぞうりで登園しましょう。 ( 五歳児は靴登園になります )
5.保健衛生について
- 保育園での健康管理
歯科検診・内科検診 | 年2回 (6月~7月、 11月~12月) |
---|---|
ぎょう虫・尿検査 | 年2回 (5月、 11月) |
身体計測 | 毎月 |
調理員検便 | 毎月 |
職員健康診断 | 年1回 |
<子どもの健康上日々の連絡について>
- 前夜に熱があったり、その他異常があったときは必ず連絡下さい。
- 投薬がある場合は、投与量(1回分)、投薬時間を詳しく与薬依頼書に記入し、保育教諭に必ず手渡して下さい。
- 伝染性疾病の場合は、集団保育の中で他の園児に伝染しやすいため、医師の完治証明が必要です。
(証明用紙はこども園に用意してあります。HPからもプリントアウトできます)
(はしか、風疹、水痘、おたふくかぜ、インフルエンザ、結膜炎等別紙参照) - 身体は不潔にならないように気をつけましょう。(爪は普段から短く整えましょう)
6.災害時について
➀保育時間中、付近又は保育園で火災があった場合は、緊急連絡を致します。
➁台風接近のニュースが入りましたら、テレビ・ラジオに注意し、学校が休みの時は、こども園も休みですので、登園させないで下さい。
・登園前に暴風警報が発令されているときは、臨時休園します。
・正午までに警報が解除された場合は登園できます。ただし正午近い時間の解除の場合は給食の準備が難しいので、食事をさせてから登園させましょう。(詳しくはコドモンに連絡又は園HPで確認して下さい)
7.持ち物、保育材料について
➀持ち物の中には、昼寝用具などこども園に常備するものと、かばん、連絡ノート、着替え、タオルなど毎日持ってくるものがあります。
➁保育教材は、子どもの個人持ちの制作用具で一括して購入し、こども園で保管します。
➂昼寝用具について
・バスタオル、敷ふとんに変わる敷物
*月曜日に持ってきて、週末に持ち帰ります。登園時には持参させて下さい。
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 備 考 | |
バスタオル(掛布団用) | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 月曜持参 |
ハンドタオル | 2枚 | 2枚 | 2枚 | 毎日持参 |
上着 | 3枚 | 3枚 | 3枚 | 毎日持参 |
ズボン | 3枚 | 3枚 | 3枚 | 毎日持参 |
パンツ | 3枚 | 3枚 | 3枚 | 毎日持参 |
フェイスタオル | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 毎日持参 |
汚れ物を入れる袋 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 毎日持参 |
★5歳児はうわばきを使用する。
<提出物>
4月のみ・・・固形石鹸2個、白タオル1枚、雑巾1枚
4月・8月・12月・・・ティッシュ1箱、ペーパータオル1箱
※コップは取り出しやすい布袋(巾着袋)に入れて下さい。
8.絵本の貸し出しについて
絵本に触れ、親しむことは言葉を学び表現力を豊かにします。親子で絵本の世界を共感できるよう絵本の貸し出しを行います。
絵本貸出日/返却日・・・毎日
絵本は、いつでも借りることができます。返却すれば、毎日借りることもできます。(絵本は2冊まで。紙芝居は1冊まで)
※絵本バックは各自で用意して下さい。
9.その他ぜひ守っていただきたいこと
- 持ち物には必ず名前をはっきり書いて下さい。
- 住所や連絡先などが変わった場合は、すみやかにこども園にお知らせ下さい。
- こども園だよりやこども園からの連絡物には、よく目を通して下さい。(コドモンでおしらせします)
- 月1回の「お弁当の日」はお弁当持参でお願いします(園だより等でおしらせします)。
- 園の様子や子ども達をブログ、フェイスブック等のSNSへの投稿はご遠慮下さい。